
新着情報
NEWS
公式HPからの
ご予約は全プラン5%off
tel. 0957-73-2588
NEWS
「その他」の記事一覧
みなさま、明けましておめでとうございます!フロントももこと百崎です(^^)
新年の挨拶が遅れましたが、2015年も宜しくお願い致します
今年も体調を崩すことなく、元気に仕事に励みたいと思います!!
私事になりますが、1月4日に無事成人式を迎えることが出来ました。
社員の方々から「ももちゃん、振り袖なに色~?」と何回も聞かれましたが、、、
(左から2番目です)
安定の赤色でした(^^)深い赤色になりますが、
自分の振り袖姿を見たらなんだか似合ってました(笑)
(私は下から4列目、右から5番目です!)
小学校、中学校以来に会う友人がほとんどだったので、すごく新鮮でした。
話が尽きることなく楽しみましたε=(≧m≦)
また成人式をやりたいくらいですっ
あっという間に成人式を迎えましたが、
今までお世話になった方々に少しずつ恩返しができるように
精進していきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
こんにちは、川端でございます!!
12月になり、もう半月が過ぎましたね、、、早い!!
もうすぐクリスマス、綺麗なイルミネーションを色んな所で見かけます
イルミネーションといえば!!
私の実家があります、天草の橋がとても綺麗なのでご紹介したいと思います
【二江通詞大橋イルミネーション】
橋の中を通るときもとても綺麗です
川端の家から車で5分もかからない所にありますが、
最後に見たのは中学生の時なんです(~o~;;)
今年は見れるといいな~と思っております
天草へ行かれる際は、ぜひご覧くださいませ
開催期間 | 2014年12月1日(月)~2015年1月7日(水) |
開催時間 | 18:00~22:00(12月20日以降は24:00まで) |
アクセス(鉄道) | JR三角駅から車約1時間20分 |
アクセス(車) | 九州道松橋ICから天草苓北方面へ約2時間20分 |
駐車場 | なし |
アクセス(その他) | 天草空港から車約15分 |
問合せ先 | 天草市五和支所 まちづくり推進課 0969-32-1111 天草市 観光振興課 0969-23-1111 |
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
こんにちは、川端でございます!!
本日は、川端の地元天草のおいしいお食事処をご紹介致します
東園よりお車で約40分の口之津港より鬼池港にフェリーで渡り
5分ほどの場所にあります『海鮮蔵』です\(^^)/
こちらが店長さんおすすめのてんこ盛り海鮮丼! ¥1620円
丼ぶりからあふれるばかりの地魚6~7点がてんこ盛り!!
特製の和だれをたっぷりかけて食べる海鮮丼は絶品!
車エビ、地タコ、アオリイカ、アジ、青魚、白身魚などが使用されてます。
大人気なのはこちらの鮑の踊り焼き! 1枚¥1200円
天草のあわびは肉厚でやわらかく、とってもおいしいです(^u^)
セットで食べると、2,700円でお得です♪
他にもうに丼やお刺身、バーベキューで伊勢海老を焼いたりと
おすすめがたくさんあります
海鮮蔵は、川端が実家に帰る際に通る道にあるんですが、
残念ながらまだ行った事がありません
家族や友人から「とてもおいしかったよ~!」と聞いて
今度絶対に行こうと決めました笑
興味がありましたら、ぜひ足をはこんでみて下さい
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
『天草海鮮蔵』
住所:熊本県天草市五和町鬼池4733-1
電話番号:0969-52-7707
☆売店9:00~18:00
☆お食事11:30~(OS 16:00)※16:00以降は予約にて承ります
☆バーベキュー会場 10:00~17:00
※不定休
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
皆様こんにちは!
今日も元気に予約のナベでございます
やっと台風が過ぎたと思いきや、雲仙は雨週間です
枝だけだった紫陽花も、めきめき成長して私の身長より
はるか上の方で綺麗に咲きました
☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆
さて、今回は「雲仙遺産」募集企画のお知らせです
(表面↑ 裏面↓)
(↑クリックで拡大できます)
日本で最初の国立公園 雲仙
今年で国立公園指定80周年を迎えた「雲仙」ですが、
100周年に向けて未来に残したい歴史・文化・自然を選定いたします!
(裏面のリストはあくまでも参考例です。雲仙国立公園内で雲仙遺産にふさわしいと思われるものを自由にお書き下さい。)
◎応募期間:2014年4月1日(火)~10月31日(金)
☆応募対象:どなたでもご応募頂けます。
☆応募方法:応募用紙に記入の上、雲仙温泉内の投票ボックスに投票していただくか、雲仙温泉観光協会のホームページにある応募用紙に記入の上、添付ファイルで雲仙温泉観光協会へメールでお送り下さい。
応募していただいた方の中から抽選で、賞品を差し上げます。
投票用紙・ボックスは東園の中にもございます
☆審査・発表:応募終了後、雲仙遺産選定委員会による審査を行い、雲仙温泉観光協会のホームページにて発表します。
☆賞 品:雲仙温泉ペア宿泊券・雲仙市特産品詰め合わせなど
※当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせて頂きます。
お問合わせは・・・雲仙温泉観光協会まで
TEL:0957(73)2233/FAX:0957(73)2261
E-MAIL:info@unzen.org
雲仙遺産に選ぶなら・・・
雲仙地獄、ミヤマキリシマ、ヤマボウシ、おしどりの池(!)・・・
色々とありすぎて悩んでしまいますね
ぜひぜひ、これは!というものを選んで応募してみて下さいね
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
みなさん、こんにちは フロントの下岸です
みなさんは『スローフード』という言葉をご存知でしょうか?
聞いたことのある方も多いかと思います
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
スローフードとは?
効率ばかりを追い求めた生活を見直し、風土に根ざした食べ物を大切にし、
その生産者を守ろうとするものです。
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
スローフード運動の三大方針とは?
昔からある食文化を守ること
大量生産の安い品物が登場してきたことで、昔からある
おいしくて素晴らしい食の材料が姿を消していってしまわないように
価値ある野菜、豆類、穀類、動物や食品を指定して、それらを保護して残していくこと
小さな時から、味や香り、栄養について感覚を育てられるように、子ども達に「味覚」の教育を行うこと
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
さて、今日は雲仙のスローフード『雲仙こぶ高菜』をご紹介します
『雲仙こぶ高菜』の特徴は、葉茎にできる白い大きな”こぶ”です。
こぶが大きくならなかったり、寒さで割れてしまうため、こぶを大きくきれいに
形成させることが栽培上の難しい点だそうです
また、葉がやわらかくアクも少ないため、生で食べられることも特徴のひとつです。
おすすめの食べ方
12~3月の期間は、生の「雲仙こぶ高菜」を楽しむことができます
そのままサラダにするほか、油との相性が良いので油炒めにするなど、
シャキシャキとした食感をお楽しみください
雲仙こぶ高菜まんじゅうなど、他の商品もとってもおいしいですョ
「雲仙こぶ高菜」を使ったレシピはこちら
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
こんばんは、フロントの小林です。
今日のブログは個人的な内容になりますが、
昨日2月23日で20歳を迎えることができました
昨日の夕方帰ろうかな~と思っていると、
事務所から女将と室長がケーキを持ってきてくださって。。
こういうときに嬉しさを表現できないのが心残りです。
記念撮影したあとはみんなでおいしく頂きました
寮に帰ってからは川端さんと田邉さんからケーキを頂きました
私の好きなキャラクターがかいてあったんですが、
なぜか、ろうそくが大きいのが10本と小さいのが5本。。。
2人のなかで私は105歳なんでしょう
今日2月24日は客室のみのりさんの21歳の誕生日でした
今日の朝ロビーでみんなからの盛大な拍手のなか
ケーキをもらっていました
サプライズするのはすごく好きなんですが、
されるのはなんだか照れくさかったです
みんなにお祝いしてもらって本当に
いい誕生日になりました。
ありがとうございます( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
あっという間に一年たって20歳になってしまいましたが、
身も心も大人になっていければなと思います。
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
こんにちは、川端でございます!
昨日の小林さんに続きまして、私事ではございますが、
今月4日に地元天草の成人式が行われたので
客室の京香さんと一緒に参加してきました!(*^ワ^*)
私と京香さんは雨女で、小学校の時から遠足や修学旅行など
楽しい行事は雨ばかりでした 笑
1月4日、待ちにまった成人式はなんと晴れ!
京香さんと記念に1枚
(左:京香 右:川端)
地区の皆で撮った写真、私たちはどこでしょう?
バッチリ2人で真ん中におります(⌒~⌒)
久しぶりに皆と会えて、成人式も同窓会もすごく楽しかったです
今月の11日は、経理の大坪君が佐賀にて成人式でした!!
友達と記念に1枚
新しいスーツをバッチリ着こなしております
こちらは、地区の皆で撮った写真です☆
大坪君は三列目左から四番目です(●^o^●)
社会人になって今年で三年目になります。
無事に成人も迎え、より一層がんばりますのでよろしくお願いします
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
こんばんは、フロントの小林です。
私事ではございますが、
昨日1月12日に無事成人式を迎えることが出来ました!!
振袖何色なのかと何回も聞いてくる宮島さん。。
まあ普通に、無難に。。
黒色でした、
公会堂にもいってきました
久しぶりに会うみんなは
すごくキレイで大人になっていました
わたしも負けないように頑張らないと!
あっという間に成人式を迎えてしまいましたが、
これからも精進していきますので
よろしくお願いいたします。
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
皆さま、新年明けましておめでとうございます。フロント百崎です。
あっという間に2013年も終わり新年がスタートしましたね♪
今日はわたくし、2013年を振り返ろうと思います。(勝手ながら・・・笑)
わたしが入社してそろそろ1年が経とうとしていますが、時間がたつのは本当に早い!
そんな1年でした(๑ºั罒ºั )不安や緊張でいっぱいだった入社式。
調理場の佐伯さんと「緊張しますねぇ」なんて話していたことを覚えています。
(新人感にあふれておりますw)
わたしはフロントへ配属されることになり、フロントの下岸さん、岸川さん、小林さんから
優しく(時には厳しく♪)指導していただきました。
フロントはとても明るくて笑顔がたえない印象を受けました(*˘︶˘*).。.:*♡
わたしもその中の1人として先輩方の足を引っ張らないように頑張ろうと今でも感じています。
あっという間に年が明けましたが、2014年も笑顔かつスピーディーに
てきぱきと頑張っていきたいと思います!!!
皆さま新年もどうぞよろしくお願いいたします(*˘︶˘*).。.:*♡
フロントにおりますので、
お越しの際は、ぜひお声掛け下さい♪
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
こんばんは。 川端でございます!
本日のブログは、プライベートですw
私ごとではございますが、
本日、11月10日で20歳になりました
東園の方々や家族、友達から沢山の「おめでとう!」と
プレゼントを頂きました。゚(゚ノ∀`*゚)゚。
女将と若女将から『ペアご昼食・ご入浴券』を頂きました!
ありがとうございます
昨晩日付が変わるころ部屋にいると
コンコンッとノックの音が・ ・ ・
『ハッピーバースデイ!!!』と
ナベこと田邉さん(予約係)、コバこと小林さん(フロント係)が
私の好きなフルーツタルトのバースデイケーキを
プレゼントしてくれました(*゚∀゚人゚∀゚*)
こちらがケーキ▼
なんだか面白いメッセージが書かれています。
川端の「ばた」からでじょう。バタ子さんの絵がかかれてます(笑)
(考案者は小林さんだとか・ ・ ・?)
記念写真も撮りました▼
この角度でケーキが落ちなかったのは奇跡ですww
沢山の方々にお祝いして頂き、最高の誕生日になりました。
本当にありがとうございました (0*’Ⅴ’*●)
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================