「長崎・雲仙観光情報」の記事一覧

島原城薪能

こんにちは予約の小山です

今回は島原で行われる島原城薪能のイベントをご紹介致します。
【開催日程】平成29年10月14日(土曜日)
午後4時開場・午後5時始曲・午後8時30分終曲予定
【開催場所】島原城天守閣前広場
※雨天時は、島原文化会館
【主催】島原薪能振興会
【お問合せ先】島原商工会議所内 0957-62-2101

3_3040_10283_up_LOBC4HSX

日本が世界に誇る伝統芸能である「能楽」は、舞踏と音楽と演劇が一体となった総合芸術です。
江戸時代には、幕府の武楽(儀礼用の演劇)となり、島原城の能舞台では、藩主も盛んに能を催し、やがて領民にも広まり、藩主に招かれて上演しました。
島原には「能・狂言」の長い歴史と文化が伝承されています。
また、島原藩の記録、松平文庫には、多くの能・狂言の教本が伝えられています。
この歴史と伝統のある古典芸能を継承していこうと、昭和58年に「島原城薪能」として復活し、今日を迎えます。
平成23年よりしまばら温泉不知火まつりと統合し、土曜日開催となり、島原の幽玄な秋を演出し、市内はもとより市県外のお客さまにも堪能して戴ける島原の大事な伝統行事のひとつです。
また、伝統を継承した島原子ども狂言やお茶のおもてなしも行われます。
詳細はこちらから

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


のんのこ諫早まつり

こんにちは、予約の林田です

連休中たくさんのお客様にご宿泊いただき

東園はとても賑わいましたicon_lol.gif

誠にありがとうございます。

 

8月後半まだ空室がある日もございますので、ご予約をお待ちしております。

ご不明な点がございましたら、東園にお気軽にお問合わせくださいませ

 

 

お話は変わりますが本日は、のんのこ諫早まつりをご紹介いたします

s-20479664_380427075705575_4819255485799342528_n (1)

のんのことは【かわいい】を意味します

市民総参加型のお祭りで、郷土愛の伝統芸能の保存育成を目的に開催されます。

両手に皿を持ち、曲に合わせて調子よく打ち合わせる「のんのこ皿踊り」に始まり

「本踊り」や「道行き」などの踊りが披露されます

東園から車で60分の場所で開催されておりますので

見に行かれてはいかがでしょうか

 

開催日  9月15日(金)   9月16日(土)   9月17日(日)

開催場所  長崎県諫早市 諫早文化会館(15日)

長崎県諫早市 諫早市役所前中央交流広場(16日~17日)

お問合わせ  のんのこ諫早まつり振興会  0957-22-3323

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


♪ありえ浜んこら祭♪

皆様、こんにちは!

 

8月13日の誕生花は、鷺草(サギソウ)。

花言葉は、「繊細、清純、無垢、芯の強さ、神秘」など。

 

花名の鷺草(サギソウ)は、純白で細かな切れ込みの

入った花姿がまるで白鷺(シラサギ)が飛んでいるかのように

見えることに由来します。経理担当、宮島です。♪♪(●*´V`*)~♪♪

 

本日は、「ありえ浜んこら祭」のご紹介です。。

 

ありえ浜んこら祭

 

【日程】8月19日(土) 【時間】10:00~22:00

【花火大会・時間】21:00~21:20

【開催場所】マリンパークありえ

 

毎年8月に開催される「ありえ浜んこら祭」では、

有家中学校、翔南高校ブラスバンドによるステージイベント、

島原半島はしりダコのつかみ取り、島原手延そうめん無料試食会、

九州地方ではめったに見られない大迫力の2尺玉(直径500m)を含む

約1,200発の打上げ花火などで多くの市民や帰省客を魅了しています。

(※荒天時の場合、花火大会は8月20日(日)に開催します。)

 

その中でも一番の思いが込められているのが、これまで南島原市の

礎を築いてこられた、故人への畏敬の念を込めて精霊様を送り出す

「南島原精霊燈・精霊流し」です。

 

夜には精霊燈と精霊船の明かりの演出が、会場となる

マリンパークありえのビーチを幻想的に彩ります。

 

是非、近くへお越しの際はお立ち寄りくださいませ+。∴゚ヽ(*´н`)ノ゚∴。+

 

******************************

【お問い合わせ】

ありえ浜んこら祭実行委員会事務局(島原雲仙農協有家支店内)

TEL 0957-82-3130

******************************

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


かづさ花火大会♪

 

こんにちは!

フロントの吉田でございます

 

今回は「かづさ花火大会」をご紹介いたします!!

 

2017年8月16日(水) 20:30~21:00

水中花火や尺玉を含む約1500発を浜辺でのんびり観覧

 

 

約1500発の花火が長崎県南島原市の夜空を彩る。

水中花火、打ち上げ花火に加え、迫力満点の尺玉も見られるそうです

また、浜辺でのんびりと観覧できるロケーションも魅力的ですよ

 

開催日時:平成29年8月16日
開催場所:〒859-2601
南島原市加津佐町己2820-1(前浜海水浴場)
お問い合せ:TEL:0957-87-2128
かづさ花火大会実行委員会(林田)
エリア:南島原市

 

東園から車で約30~40分です

ぜひ行かれてみては如何でしょうか

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


まるまる島原半島

こんにちは予約の小山です

今回は島原半島のイベント情報や

お得なクーポンなどが手に入るアプリ「まるまる島原半島」をご紹介いたします。

まずはApple StoreかGoogle Playで無料インストール

あとは気になる項目を選ぶだけで島原半島の情報が手に入ります

観光のかたはもちろんですが地元のかたにもお勧めのアプリとなっております

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


ウォーターサバゲーin長崎2017

こんにちは、予約の林田です

雲仙を下るとまだまだ暑い日がつづいておりますね

 

そんな暑さを吹き飛ばせる夏のイベントをご紹介致します

image (1)

ウォーターサバゲーとは水鉄砲を使ったサバイバルゲームとなっており

正式な審判などもいてとても本格的なウォータサバイバルゲームとなっております

暑い夏ならではのイベントですので皆さま満足すること間違いありませんので

東園から車で1時間~1時間30分の場所で開催せれておりますので

お友達と参加して夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

 

開催日:8月12日(土)結の浜マリンパーク(諫早市飯盛町池下17-2)

8月13日(日)高浜アイランド(長崎市高浜町3963-3)

 

料金 大人3,500円

小中学生2,000円

高校・大学生3,000円

 

 

夏はこのような涼むイベントもございますが、

雲仙は過ごしやすい毎日です

ぜひ避暑に雲仙にお越しくださいませ

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================

 

 

 


色浴衣・和装de雲仙ぶらとく旅

みなさまこんにちは

夏の暑さにも負けず甘いもの食べまくりの

フロント井手上です

今回は

雲仙全体で執り行われているイベントをご紹介いたします

その名も

色浴衣・和装de雲仙ぶらとく旅

3591_001

 

3590_001

 

こちらは、飲食店・商店・宿泊施設において

色浴衣や和装でご来店のお客様に

なにかしらのうれしいサービスが

その店舗ごとでサービスが異なりますので

いろんなところをみてまわってみては

いかがでしょうか

東園では、お泊りのお客様に夕食時

ソフトドリンク1杯をサービスさせていただきます

※宿泊施設のサービスをうける際は色浴衣・和装でチェックインしてください。

※店舗によっては条件がございます。

※予告せずサービス内容が変更になることがございます。

※旅館、ホテルの備え付けの浴衣は対象外です。

※おひとり様一回限りです。

 

色鮮やかで和の溢れる姿で雲仙を楽しみましょう

 

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


♪涼しい、楽しい、雲仙へ!♪

皆様、こんにちは!

 

8月6日の誕生花は、ジニア(別名:百日草)。

花言葉は、「不在の友を思う、注意を怠るな、いつまでも変わらぬ心」など。

 

花言葉の「不在の友を思う」や「注意を怠るな」は、

ジニアの花期が長いことにちなむといわれます。

時が過ぎてゆくにしたがって会えない人を想い、時間の経過とともに

注意力が薄れるという意味が生まれたともいわれております。

経理担当、宮島です!((ヾ(*ゝω・*)ノ☆゚+.∮

 

本日は、趣のある白い湯けむりに包まれて、満喫しましょう

『2017年 雲仙の夏』をご紹介です。

 

3731_0013730_001

3733_0013732_001

 

緑の薫りと爽やかな避暑地の風が、ペパーミントグリーンの

山並を緩やかに伝って、あなたの心まで届きます!

2017年の夏とイベントとすべてが心地よい、雲仙の町が

あなたへ夏の想い出をプレゼントしてくれるでしょう!

是非、雲仙温泉郷へお越しくださいませ+.(ノ。・ω・)ノ*。☆゚・:*☆

 

******************************

【お問い合わせ】

雲仙温泉観光協会・雲仙旅館ホテル組合

〒854-0621 雲仙市小浜町320

TEL 0957-73-3434

******************************

 

※イベント等、変更になる場合があります。

予めご了承くださいませ。

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


快晴が続いております

こんにちは予約の小山です

 

夏真っ盛り

天気がいい日が続いてますね

海、山なつの遊びを満喫するためには最高の天気です。

東園では夏におすすめのプランがございます

前回、ご紹介した山登りプランイルカウォッチングプランなどがございます

まだまだ夏はつづきます

8月のご予約もまだまにあいます

みなさまの御来館をお待ちしております

いるか

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


雲仙湯けむりビアフェス♪

 

こんにちは!

フロントの吉田でございます

 

今回は「雲仙湯けむりビアフェス」をご紹介いたします!!

image1

image2

毎日10店舗以上の美味しい屋台が大集合!!

地元雲仙の名店を中心に、おつまみや屋台定番メシから子どもも

喜ぶメニューまで盛りだくさん!

もちろんビールはいつでも冷えています!

 

手持ち花火一斉点火で雲仙の夜を彩ろう!!

BEERFES  当日はホテルのチェックイン時や会場で

手持ち花火を無料配布!

当日夜に2回行われる「一斉点火」で

みんなで雲仙の夜を彩ろう!

 

ビール3杯、ソフトドリンク飲み放題、温泉卵3個、温泉施設入り放題

お一人でも、ご家族でもご利用可能です(ただし温泉はお一人のみになります)

料金2,000円(税込)

入浴可能温泉施設:雲仙いわき旅館、雲仙スカイホテル

雲仙富貴屋、だんきゅう風呂

入浴可能時間:11,12,19日=16:00~22:00

20日=10:00~15:00

開催日:8月11,12,19、20日

会場:雲仙湯の里公園  雲仙市小浜町327-8

小雨決行(雨天中止)

 

温泉に入った後は、温泉卵を食べながら

キンキンに冷えたビールで乾杯!

屋台で賑わう公園では、特設ステージ”雲仙座”で

「湯けむり音楽祭」も同時開催します

 

気になった方はぜひ行かれてみては如何でしょうか

 

東園から約10分の距離です

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================