平成噴火について

 

みなさまこんにちは、フロントももこと百崎ですヽ|・ω・|ゞ

 

 

本日は、『平成噴火』についてご紹介したいと思います

 

まず初めに、雲仙火山では、3回の噴火が記録されています。

最古の噴火は1663年、次の噴火は1792年、そして最新の噴火は1990〜1995年の噴火です。

平成新山

雲仙岳災害記念館から見た平成新山)

平成新山は、火口から湧き出してきた溶岩が冷えて固まってできた山です。

1991年5月20日から5年間ほど続いた溶岩の噴出により成長した山で、

日本で 一番新しい溶岩ドームです(*vωv)

 

 

★土石流被災家屋保存公園

土石流被災家屋 土石流被災家屋2

この公園には平成噴火で生じた土石流に埋没した家屋のうち11棟が保存されています。

風雨による損傷を防ぐため、3棟の家屋は大型テント内に保存されています。

これらの家屋を襲った1992年(平成4年)8月8日~14日の大規模土石流は、

湯気をあげながら有明海まで流れ下りました。

 

 

★旧大野木場小学校被災校舎

旧大野木場小学校

1991年(平成3年)9月15日18時54分に発生した大火砕流に伴う、

強烈な熱風(火砕サージ)で焼失した校舎を保存した施設です。

 

旧大野木場小学校2 旧大野木場小学校3

この校庭にあるイチョウの樹は、大火砕流の熱風により焼かれてしまいましたが、

翌年の1992年(平成4年)には芽を吹き、見事に復活したそうです

 

 

そして、全国初!!火山体験が出来る場所、がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)です☆

がまだすドーム

平成噴火で生じた火山災害とそこからの復旧を未来に伝えるための体験型ミュージアムで、

島原半島世界ジオパークの中核施設です。

 

がまだすドーム1 がまだすドーム2

 

(施設の中の様子)

 

もっと詳しく平成噴火について知りたい方、または体験されたい方、

ぜひ、がまだすドームへ行かれてみてはどうでしょうか (`・ω´・+)v

 

 

がまだすドーム案内

 

★個人・・・大人1000円、中高生700円、小学生500円

★団体(15名)・・・大人800円、中高生560円、小学校400円

★開館時間:9:00~18:00(入館17:00まで)、年中無休

★駐車場:無料完備(一般車輛400台、バス20台収容可)

★所要時間:島原駅より車で約15分、島原港より車で約10分、多比良港より車で約30分

口之津港より車で約40分、諫早I.Cより車で約60分

★住所・電話番号

長崎県島原市平成町1-1

TEL.0957-65-5555

 

「雲仙火山」という名称のため、

1990年の噴火の際には雲仙温泉は直接の被害はなかったのですが、

雲仙温泉が被害にあったと勘違いされることが多く、

観光のお客様がいらっしゃらないという大きな影響がございました。

さらに、現在は普賢岳も登れるくらい安全ですので、

安心して雲仙温泉にお越し下さい!

 

以上、ももでございました

 

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログへ 

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================